IT

ITに関すること

トラブルシューティング

プリンタで急にインクが出なくなった現象について

プリンタで年賀状を印刷していて、急におかしな色合いになりました。なんとなく赤色と青色が出ていないような感じだったので、インクはまだ残っているような感じでしたが(!マークがついてからになったと表示されていなかった)、新しいインクに交換して再度...
トラブルシューティング

Windows10の復旧、バージョンアップ失敗の対処方法

Windows10環境を使用しているノートPCが、先日急にフリーズして壊れました。その際にバックアップデータから復旧し、最新バージョンまでアップした時の対処方法を記録しておきます。
サーバ

Elevateを使用したCentOSのアップグレード

Elevateを使用して、CentOS7からAlmaLinux8へアップグレードしました。そのときの注意点やアップグレード後の状況などをお伝えします。
サーバ

SSHリモートアクセス用サーバの構築

SSHを使用して、リモートアクセス用のサーバを構築したメモです。リモートから内部セグメントにこのサーバを中継してアクセスできるようにするもので、セキュリティをしっかり対策しておく必要があります。
サーバ

freeradiusで認証サーバの構築

freeradiusを用いてradius認証サーバを構築する手順を紹介します。
トラブルシューティング

Linuxサーバのシスログが出力されない

linuxサーバを運用していて、/var/log/を確認すると、messagesやcronにログが出力されておらず、ファイルサイズが0バイトになっていた時のトラブルシューティングです。
ソフトウェア

シン・レンタルサーバーでDMARCの設定を実施する

DMARCのレポートを受信するための設定を調査したので、記録しておきます。シン・レンタルサーバーはエックスサーバとほぼ同じ機能を有していますが、DKIMは対応しておりません。若干中途半端な環境ですが、DMARCのレポートを受けるための設定になります。
サーバ

mariadbとphpMyAdminのインストールとセキュリティ設定

webサーバでphpMyAdminをインストールする機会がありました。webブラウザでデータベースにアクセスできるので便利な反面、一つ間違うとDBを乗っ取られる可能性もあり注意が必要です。ここでは、mariadbとphpmyadminのインストール手順と、実施しておきたいセキュリティ設定について述べます。
サーバ

Webサーバの構築

apacheを使用したセキュアなWebサーバを構築する手順を記載します。サイバー攻撃の被害にあわない設定の参考になれば幸いです。
サーバ

KVMの仮想サーバをVMwareに移行する

KVMで仮想サーバを稼働していて、VMwareに移行する手順を記載します。通常は、VMwareを使用していて、ソフト代が高いから、フリーのKVMに乗り換えるパターンが多いかと思いますが、KVM→VMの移行方法を実際に試した結果を記載しています。